院長先生と小梅ちゃんの対談
h3テキストタイトル
舘院長と小梅ちゃんの対談!
ふくみ磨き??

先生!院内にポイックウォーターの案内を置いてくださって、ありがとうございます!いつから置いてくださっているのですか?
今年(2023年)の3月くらいだから、まだ始めたばかりです。
ポイックウォーターの認識を患者さんに浸透させるための方法が、院内で定着していなかったんです。
何年も前から、治療前にポイックウォーターでのうがいだけは必ずやってもらっているんですが、それだけでは分かりづらいので、2023年10月から「ふくみ磨き(ふくみみがき)」をしてもらおうと思っています。


ふくみみがき??
ポイックウォーターを口に含みながら歯磨きをします。
歯磨きとして一番効果があります!
治療前に簡易的にやることで「汚れも落ちる!」「口の中の消毒にもなる!」そして「その後の治療がより効果的になる」3つもいいことがあります!
なので「うがい」から「含み磨き」へ変更していきます。


先生、お話お上手ですねでジャパネットたかたみたいです!(笑)すごい一石三鳥ですね!ちなみに舘院長先生と「ポイックウォーター」や「エコシステム」(写真)のなれそめは?

ここに小梅ちゃんのテキストが入ります。
ここに先生やお母さんのテキストが入ります。

ここに先生やお母さんのテキストが入ります。


ここに小梅ちゃんのテキストが入ります。
ここに先生やお母さんのテキストが入ります。
