お子様のむし歯予防処置
「うちの子は絶対に虫歯にさせたくない!」そう思うのが親心です。
しかし、子どもの歯はむし歯になりやすく進行も早いのです。
学校の歯科検診等で要治療のお手紙をもらって来たら、早めにご来院ください。
子育て中のスタッフが多いので、お子さんを安心して連れてきて下さい。
また、むし歯にならないための積極的な予防処置が歯医者嫌いにならないためのポイントです。
このページでは予防効果のあるる、「フッ素」「シーラント」「仕上げみがき」「キシリトール」の基本的な知識をご紹介します。

フッ素塗布
フッ素は歯をかたくして、むし歯を予防することができます。
特に、生えて間もない頃の歯に軟らかくむし歯になりやすいもの。
フッ素の力も借りてお子さんの歯を虫歯から守りましょう。
しかし、フッ素を塗ったからといって「歯磨きしなくてもOK」というわけではありません。
定期的な歯科医院での歯のクリーニングとフッ素塗布、さらにご家庭でもフッ素入り歯みがき剤をお勧めします。


シーラント
奥歯の溝の部分は非常に食物がたまりやすく、歯ブラシが届きにくいため、歯が生えてもにむし歯になりやすい場所です。
そこで、むし歯になる前に溝の部分に歯を削らずに「レジン」という素材を埋める処置をすることを「シーラント」といいます。
「そんな関係ないものはに付けていいのかしら?」
大丈夫です、歯に影響はないので安心してください。



仕上げみがき
子供が小さいうちは、歯磨きに親のサポート「仕上げ磨き」が必要です。
歯と歯のすき間、歯の裏側、奥歯のみがきにくい所などは、丁寧に磨いてあげてください。
毎日の仕上げみがきがお子さんの歯を守ります。
自分の歯が健康であることは、何にも代えがたいお子さんの財産となる事でしょう。
「うちの子、歯磨きとっても嫌がるの」
そんな時はどうぞ経験豊富な当院スタッフにご相談ください。
解決策を一緒に探っていきましょう。

