目次
マウスピース矯正「トランスクリア」前歯専用/安心の国内会社
「前歯の歯並びが気になる」
そのようなお悩みがあっても、下記の理由で躊躇されている方、多いのでは?
「いかにも『矯正しています』って分かる針金での矯正は抵抗がある」
「矯正は費用が高くて、なかなか踏み切れない」
「針金の矯正は痛いって聞くし・・・」
そんなお悩みが一気に解消できるマウスピース矯正「トランスクリア」をご紹介します。
(適応症例)
こんな風に変わります「マウスピース矯正」
「前歯だけ・・・本当に都合のいい話あるのかしら?」
実際に当院のスタッフがやってみました。
※メリットの欄にシミュレーション動画がございますので、そちらも併せてご覧下さい。
なるほど説得力がありますが、まだ疑問は尽きません。
ギモンに思う内容をQ&Aにしてみました。
「マウスピース矯正」Q&A
Q.痛みはどう?
A.マウスピース交換時は動かす力が加わるので、出し入れするときだけ少しだけ痛みがありますが、2,3日で落ち着きます。
Q.入れているときはどんな感じ?
A.上下入れると少し話しにくい感じはありますが、マスクをはずしていても他人にはマウスピースをしているのは分らないようです。
実際スタッフ同士でも言わなけれは気づかれませんでした。
Q.こんなことに気を付けて!ということはありますか?
A.外食した際、ケースの持参を忘れてティッシュにくるんで忘れたことがあったので外食の際は要注意です。
もうひとつの注意点です。
マウスピースをした状態で色素の強い飲み物を飲むのは、なるべく避けたほうがよいです。マウスピースをしていると中に水分が停滞しやすいので、その分、歯の着色の原因になります。
- 年齢: 46歳
- 主訴: 前歯が反対になったのをなおしたい
- 診断: 難しいケースですが可能
- 期間: 1年2か月
- 料金: 55万(税込み)
- 事前に知ってもらいたい事:食事以外はつけておかないと計画どおりに動かない可能性がある。マウスピース矯正は歯と歯の間を少しだけ削る必要があります。
- 主なリスク、副作用に関する事項:歯ぎしりをする人はマウスピースが割れることがある
そもそも「マウスピース矯正」って?
歯の矯正といえば「針金(ワイヤー)でするもの」というイメージがありますが、昨今はマウスースで行う歯の矯正もあります。
一体どんなものなのか?ご紹介します。
1.薄い!→目立たない!
「マウスピースって、もしかしてあの『明日のジョー』みたいな分厚いやつ?」
いいえ違います。
厚みは0,5~1.0mmで、しかも透明です。
周りの人に気が付かれることは、ほとんどありません。
2.取り外し可能→歯磨きがラク!
従来の針金の矯正装置は、固定式で外せません。
ご飯を食べると、どうしても針金やブラケットと呼ばれる固定装置の間に食べたものが詰まり、歯磨きが大変です。
マウスピース矯正なら、ご飯を食べる時はマウスピースを外してOKなので、歯磨きが楽にでき、むし歯や歯周病のリスクが低下します。
3.ワイヤー矯正と比べて痛みが少ない
ワイヤー(針金)での矯正は、針金を締めたときに多少痛みを感じることがあります。
また、針金の端っこが頬の内側に当たって傷になることもあります。
マウスピース矯正の装着感は締め付ける感じはあるものの、痛みは針金の矯正より少ないといわれています。
また、針金の端が当たることもありません。
トランスクリアならではのメリット
実はマウスピース矯正は、昨今メジャーになりつつあります。
様々なメーカーのマウスピース矯正があって「どのマウスピース矯正がいいのか?」迷ってしまいます。
当院がトランスクリアを選んだのは、下記のような理由があるからです。
日本の会社が取り扱っている
マウスピース矯正で使うマウスピースは、患者さんごとにカスタマイズします。
ですので、患者さん一人ひとりの綿密な診査、設計が欠かせません。
その際、歯科医師と歯科技工士との連携がポイントとなります。
トランスクリアを作っている会社は日本のメーカーですので、日本語でコミュニケーションを取ることが出来ます。
また、マウスピース矯正の設計は、専門の歯科技工士がします。
なお、設計は3D治療計画ソフトウェアで行うため、どう歯並びが変わっていくか?の「矯正のゴール」が可視化できます。
部分矯正(基本6前歯が対象)だから
トランスクリアは、全体の矯正は出来ません。
対象は「基本6前歯」です。
出来る範囲が限られている分、逆にメリットがあります。
当院では、18万~50万(税抜き)でマウスピース矯正が可能です。
歯型を採るのは基本1回
歯医者さんで嫌なことの一つに「歯型を採る」というのがあると思います。
トランスクリアの歯型採りの基本は、最初の1回です。
(設計と治療に誤差が生じた場合は、複数回歯型を取ることがあります)
マウスピース矯正のデメリット
いいところだけのマウスピース矯正ですが、知っておいていただきたい注意点もございます。
いいところも悪いところも分かった上で検討していただけると幸いです。
はめないと動かない
針金での矯正は自分で何もしなくても矯正が進みますが、マウスピースでの歯の矯正はご自身でマウスピースを付けないと進みません。
マウスピースを付けたり外したりできるという事は、メリットでもありデメリットになる場合もあるのです。
症例が限られる
歯を抜かないと出来ない矯正はNGなど、トランスクリアでは適応外の症例もあります。
アタッチメントを付けることがあります
マウスピース矯正、どのように進めるの?
歯型を採る
模型を作るための歯型を採ります。
精密検査・診断
お口の中の写真やレントゲン撮影をします。
治療計画を立てる
3D治療計画ソフトウェアを使って、治療計画を立てます。
歯の最終位置と、おおよその治療期間が確認できます。
マウスピースの作製
カスタマイズされたマウスピースが作られます。
治療開始(マウスピースの装着)/3週間に1回交換
経過観察で定期的に来院していただき、次のステージに進めるかどうかを毎回診察します。
歯が動いて歯並びがよくなっていく様子は、とてもワクワクします。
(症例によりますが、おおよその治療期間は6か月~1年とお考え下さい)
治療修了・保定
治療が終了してもそこで終わりではありません。
歯は元の位置に戻ろうとします。
ですので、動かした歯をその位置で定着させるための「保定」をおこないます。
プレオルソ
お子さまの歯ならび矯正方法
「プレオルソ」は、取り外しの出来る「マウスピース式矯正装置」です。
永久歯に生え変わる前に使うと効果が高いと言われています。
5~6歳からスタート可能で、10歳くらいが治療開始のリミットです。
大人になってからの矯正だと、長期間の治療が必要になったり抜歯やあごの手術が必要になったりすることもあります。
こどもの時期だからこそ、治せることがたくさんあります。
お子さまの歯ならびで
お困りなことはございませんか?
↓
・歯ならび
・咬み合わせ
・お口ぽかんの改善
・口呼吸から鼻呼吸へ
・舌のトレーニングによる正しい飲みこみや発音
「口呼吸」「お口ポカン」が悪いことで困ることはありますか?
・歯ならびが悪くなる
・風邪を引きやすくなる
・鼻づまりの原因になる
・むし歯になりやすくなる
・口臭の原因になる
・風邪を引きやすくなる
・鼻づまりの原因になる
・むし歯になりやすくなる
・口臭の原因になる
プレオルソは「咬みあわせ」と「歯ならび」を改善すると同時に、口呼吸から鼻呼吸への改善を促します。
この改善がお子さまの歯ならびだけでなく成長にとても大切なのです。
「家にいるとき」と「寝ているとき」にだけプレオルソを装着するため、お子さまでも無理なく始められます。
プレオルソの治療の流れ
プレオルソQ&A
Q.何歳からスタートできるの?
A.5~6歳からスタート可能で、10歳くらいが治療開始のリミットです。
Q.痛みはあるのでしょうか?
A.取り外し取り外しが出来るマウスピース式の矯正は、一般的に痛みが少ないといわれています。
お痛みを感じた場合は、お気軽にご相談ください。
Q.ご飯の時、学校へ行く時も口に入れるのでしょうか?
A.学校には付ける必要もありません。ご飯のときは外してください。
Q.1日何時間くらい入れるのですか?
A.寝る時間プラス1時間マウスピースを装着してください。
Q.プレオルソをお口に入れると苦しいのですがどうしたらいいですか?
A.無理をしないで、少しずつ慣らしていきましょう。
毎日、前の日より少しだけ長く使えるように意識してみてください。
プレオルソはお口を閉じて使うことが大切なポイントですので、慣れてきたらお口を閉じることができているかも意識するとさらに効果的です。
Q.治療期間は?
A.今まで症例の場合、およそ1年間を目標に治療します。
一度治したら「もう大丈夫」という人が大半です。
女子は15~16歳、男子は17~18歳まで成長するので、再治療を必要とする場合があります。
その頃まで定期検診を続けることが理想です。
Q.乳歯はいつごろ永久歯に生え変わりますか?
A.乳歯は大体3歳前後で生え揃い、その後14歳ぐらいまでの間に永久歯に生え変わります。
生え変わりは個人差がありますので多少順番が前後することもあります。
1~2年のずれであれば特に問題ありません。
Q.口呼吸はなぜいけないのですか?
A.口呼吸は見た目だけでなく健康に大きな影響を及ぼします。
・口腔内が乾燥して唾液の分泌を妨げます。
(唾液が少ないと殺菌できず虫歯の原因や口臭の原因に)
・風邪などの菌やウイルスも口から入りやすくなります。
(鼻呼吸だと吸った空気を浄化するフィルターとしての働きがある)
Q.永久歯に生え変わってから本格的な矯正をすることは可能ですか?
A.もちろん可能です。
よりきれいな歯並びを求めて治療を開始する方もいらっしゃいます。
その場合でもプレオルソで治療をしておくことで本格的な矯正をしても大きなメリットがあるといわれています。
・抜歯をしなくても済む可能性があります。
・治療期間は短くなる可能性があります。
・後戻り(治療後にまた歯がガタガタになってしまうこと)の可能性が低くなります。
Q.早く治した方が良いの?
A.咬み合わせを逆のままにしておくと、下アゴの骨が成長し過ぎる状態が続きます
過成長すると、治療の際「下顎骨を切断して縮める」という大掛かりな外科手術法も選択肢にあがってきます。
年齢が高くなると、治療法の選択肢が狭まるので治療が早ければお子様の負担は軽くて済みます。
Q.プレオルソ(マウスピース矯正)だけで終わらないこともあるんですか?
A.小学校に入学した頃から、再び装置を使った矯正をすることもあります。
しかし、早期治療をしておくと無理なく矯正治療が進みますので、早めにご相談されることをお勧めします。
プレオルソ体験者の声
Q.プレオルソに興味を持ったきっかけはなんですか?
A.歯医者さんに行った際に、歯並びについて相談したときに知りました
Q.矯正治療を受ける前、歯についてどんな悩みがありましたか。
A.乳歯から永久歯に生え変わるときに、歯並びが良くなかったこと
Q.矯正治療中にうれしかったこと、つらかったことがあれば教えてください。
A.治療開始の頃はどうしても、マウスピースを付けるのを子どもがめんどくさがったりしていましたが、それも徐々に慣れていって歯並びが改善していったときはうれしかったです。
Q.歯並びで気になったところはどこですか?
A.前歯付近の人から見られる部分です
Q.矯正治療を開始するにあたって重視したポイント
A.重視したポイントは治療期間、痛み、本当に改善されるのか、金額です。
Q.プレオルソを選んだ決め手
A.小さい子どもが始めるので、着用時間の短さや痛みがあまりないことです
Q.プレオルソを開始してみて(子供の様子・協力度合・大変なこと・困ったこと)
A.始めたときは慣れていないので、付けるのを嫌がったり寝るときに外れてしまったり、よだれが垂れたり、痛みが多少あったりしましたが、定期的に先生に相談していくことによりそこも改善されていって解消していきました。
Q.治療を決めるにあたって知りたかったこと、説明して欲しかったこと
A.治療後の歯並びのイメージ、治療に対しての子供への負担、治療期間。
メッセージ
歯並びを治したいと思っても、不安な事や心配なことが多くあると思います。
相談は無料ですので、どんなことが心配か?分からないか?だけでも是非お話を聞かせてください。
矯正の治療をしていて毎回感じることがあります。
歯の矯正をされた患者さんが、歯並びに自信がついて笑顔が増えていくこと見るたびコチラまで嬉しくなります。
見た目がよくなるだけでなく、歯ブラシが隅々まで行き届くようになり、むし歯や歯周病のリスクが減る、噛み合わせが整い全身の筋肉のバランスが整い、肩こりや偏頭痛の軽減につながるという機能的なメリットも多くあります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
矯正の注意事項
- 矯正装置の装着時や調整時に、歯が浮いた感じなどの違和感、軽い痛みが生じ、概ね4~5日で消失します。
- 矯正治療中は装置装着により、むし歯や歯周病になりやすくなります。
- 矯正治療と併行して口腔チェック、歯磨き指導をおこないます。ご家庭でも充実したプラークコントロールを行う必要があります。
- 装置装着によって まれに口内炎ができやすくなる場合があります。
- 適応外の症例もあります。
※本診療は、保険外適用の自由診療です。