出張歯医者さんQ&A

HOME > 訪問歯科 > 出張歯医者さんQ&A

訪問歯科について、分からないことだらけだと思います。
このページで皆様からのよくいただくご質問にお答えして参ります。

訪問歯科を利用したいのですが、どうすればいいですか?
フリーダイヤル0120-41-8255へお掛けいただき、
「訪問歯科を利用したい」とお伝えください。
当院スタッフより「お名前」「お口の症状」「ご住所」「ご連絡先」「訪問日程のご都合」等をお尋ねします。一旦電話を切り、その後現場担当の者より訪問日程をお伝え致します。


申し込んでからどれくらいで来てもらえますか?
基本的には1週間以内に伺います。
ただし、訪問可能な曜日・時間帯が極端に狭まる場合は、スケジュール調整に約2週間のお時間をいただくこともございます。


痛い時、困ったときはすぐに来てもらえますか?
ご安心ください。
基本的に18時までにお申し込みいただければ、その日のうちに駆けつけます。
※日曜日は休診となっております。


治療の際に用意するものはありますか?
患者様がお持ちの保険証、いま現在服用されているお薬、印鑑をご用意ください。
また、水と電源をお借りする場合もございます。


何人で来られますか?
歯科医師1人と専門スタッフ2人の計3人体制で伺います。


1回の治療時間はどれくらいですか?
治療の内容によりますが20分前後です。
患者さまのお体の状態を考慮し、ご負担にならないよう治療を進めてます。


生活保護を受けていますが治療してもらえますか?
はい、大丈夫です。
福祉事務所より医療券と介護券の発行がされればご負担金はかかりません。
医療券・介護券発行の手続きは当院より行いますのでご安心ください。


入院先の病院、入所先の施設へ治療に来ていただくことはできますか?
はい、訪問できます。
ただし、病院・施設への当院の入室許可を事前にとる必要があります。
また病院への訪問については、その病院内に歯科が設置されている場合、法令により訪問歯科は入ることができません。


料金は通院の時と比べるとどれくらい高くなりますか?
お持ちの健康保険証もしくは後期高齢者受給者証の負担割合が1割負担の方であれば、1回の治療費はおおよそ1000円~1500円高くなります。
同様に保険証が3割負担の方であれば、1回の治療費は2500円~3000円程高くなります。

障害者の方は、医療保険のご負担につきましては各市町村の減免と同様の取り扱いになりますので基本的には通院のときと変わりません。
介護認定を受けている方は、介護保険から居宅療養管理指導費として1回の訪問につき500円(月2回まで)をご負担いただきます。
また1回の訪問につき交通費として100円のみいただきます。
※事業対象者の方が当院の訪問歯科診療を利用する場合は、介護保険の居宅療養管理指導を合わせて利用していただくため、要介護・要支援認定の申請をしていただくようお願いいたします。
※住んでいる地域によっては、償還払いの手続きが必要な場合もございます。償還払いの詳細につきましてはお問い合わせいただければ当院スタッフより説明いたします。


認知症のため拒否や抵抗があるかもしれませんが来てもらえますか?
はい大丈夫です。当院の歯科医、スタッフは、認知症の方への接し方や治療の進め方など充分に経験を積んでおりますのでご安心ください。
手が出るなど激しく暴れる方に関しては、ご家族様にもご協力していただく場合があります。


家族の立ち会いは必要でしょうか?
基本的には立ち会っていただかなくても大丈夫です。
「連絡ノート」というファイルを患者様宅に置かせてもらっています。
立ち会っていなくても治療のことで気になることはノートでやりとりできる仕組みになっています。
ただし、拒否の強い患者様や意思の疎通が難しい患者さまの場合は立ち会いをお願いする場合もあります。


入れ歯を作りたいのですが、どれくらい期間が掛かりますか?
スムーズに治療が進んだ場合、型どりから完成までに週1回訪問し、5~6回掛かります。
入れ歯はすぐにはお口に馴染まないため、調整を数回行います。
※入れ歯の調整には個人差があります。


いま使っている入れ歯の調整や修理も来てくれますか?
はい大丈夫です。訪問歯科は入れ歯治療の方が8割を占めます。入れ歯の調整はもちろん、バネの微調節だけでも対応します。


口腔ケア(リハビリ)だけを利用することは可能ですか?
可能ですが、口腔ケアは歯科医の指示のもと歯科衛生士が行動するため、定期的(最低3ヶ月に1回)に歯科医による診察が必要です。また、患者様の口腔内の状況により歯科治療を勧める場合もあります。
ネット予約
(24時間受付)